プロパティウィンドウにフォントサイズなる項目がなかったような気がして不安になったのですが、コードから指定したら簡単にできてしまいました。
DataGridViewの名称.Font = new Font(DataGridViewの名称.Font.Name, 22);
これでデフォルトフォントのままでサイズだけが22になります。
でも、カラムのheightも合わせて指定しないと悲しいことになります。勝手に拡大してくれたら幸せになれたのに。。。
プロパティウィンドウにフォントサイズなる項目がなかったような気がして不安になったのですが、コードから指定したら簡単にできてしまいました。
DataGridViewの名称.Font = new Font(DataGridViewの名称.Font.Name, 22);
これでデフォルトフォントのままでサイズだけが22になります。
でも、カラムのheightも合わせて指定しないと悲しいことになります。勝手に拡大してくれたら幸せになれたのに。。。