RubyonRailsでのselect_dateの使い方

何回書いても忘れてしまう。

view側

<%= select_date(Date.now, :use_month_numbers => true, :prefix => “from_date”) %>

Controller側

from_date = Date.parse(params[‘from_date’][‘year’] + “-” + params[‘from_date’][‘month’] + “-” + params[‘from_date’][‘day’])

これで日付型のfrom_dateに格納される。
ただ、不正な日付(2月31日等)はparseのタイミングでエラーが出るので、正確な日付かどうかのチェックは必要。

Date.valid_date?(params[‘from_date’][‘year’].to_i,params[‘from_date’][‘month’].to_i,params[‘from_date’][‘day’].to_i)

NGの場合はnilが返ってくる。