RubyonRailsでメールを送信するサンプルをもうちょっと詳しく

RubyOnRailsで日本語メールを送信するでActionMailerの使い方を簡単に説明しましたが、これだけだと自分の備忘録にすらなっていないので追記。

config.action_mailer.delivery_method = :smtp
config.action_mailer.smtp_settings = {
  :address => ‘SMTPサーバ’,
  :port => 25,
  :authentication => :login,
  :user_name => ‘アカウント’,
  :password => ‘パスワード’
}

上記をconfig/environment.rbに追記。

送信するときには「RubyOnRailsで日本語メールを送信する」の例であれば、コントローラ等から

Hoge.deliver_sendmail

とすればOK。「Hoge」はクラスですね。「deliver_」はお約束です。アンダースコアの後ろがメソッド名になります。~というメソッドに紐付くメールを送信しなさい、っていうイメージですかね。