:conditionsにクエリ文字列ごりごり書くなら別に気にしなくてもいいのですが、まぁたいていはインジェクション対策も兼ねてプレースホルダーを使うか、シンボルを使うかのどちらかでは無いでしょうか。
ハセテツは前者です。PHPでもPEARを使っていたので、プレースホルダーを使っていました。
で、Rails(ActiveRecord)でプレースホルダーを利用している状況でLike演算子を使ったあいまい検索はどうしたらよいものか、と意外にシンプルな部分で躓いたりします。キーワード検索機能を実装しない限り、Like演算子って使わないですよね。
:conditions => [“hoge like ?”, “%#{hogeParam}%”]
上記の書き方であいまい検索ができました。手抜きではあるのですが、これでhogeParamが空白文字列であっても検索はできます。nilだったらどうしようもないですけどね。