25番ポート(smtp)で送信することができないプロバイダが増えてきて、メールサーバもそれに対応できるように設定してやらないといけないわけです。
/etc/rc.d/init.d/qmailを修正します。
# SMTP
tcpserver -qv -l0 -HR -u `id -u vpopmail` -g `id -g vpopmail` ¥
-x /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb 0 smtp ¥
qmail-smtpd `hostname` /home/vpopmail/bin/vchkpw /bin/true 2>&1|¥
splogger smtp &#submission
tcpserver -qv -l0 -HR -u `id -u vpopmail` -g `id -g vpopmail` ¥
-x /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb 0 submission ¥
qmail-smtpd `hostname` /home/vpopmail/bin/vchkpw /bin/true 2>&1|¥
splogger smtp &
通常は#SMTPだけだと思いますが、ハセテツは併記して587番からの可能なようにしておきました。ちなみに上記例はバーチャルホストに対応した書き方です。
iptablesでポート転送という手段もあったのですが、iptablesでの設定って後から気がつけなくなる可能性がある(設定資料残しておけよっていう話ではありますが)ので、メール関連の設定はQmailにまとめました。