Windows環境とLinux(CentOS5.4)環境とで異なったのでメモ。
import locale
locale.setlocale(locale.LC_ALL,’ja’)
print locale.format(‘%d’, 123456789, True)
Windows環境ならこれでOKですが、Linux(CentOS5.4)環境なら、以下になります。
import locale
locale.setlocale(locale.LC_ALL,’ja_JP.UTF-8′)
print locale.format(‘%d’, 123456789, True)
環境の文字コードにも依存するんだと思います。環境のlocaleに関する情報は
locale.setlocale(locale.LC_ALL,”)
で取得できます。
Python2.5です。