CentOS6.0の64bit版をテキストモードでネットワークインストール

今頃やっとCentOS6.0の環境作り始めました。なんかすごいGUIなんですけど。

一番最初の画面で「install」を選択したあと、tabで移動して「 text」を追記してください。「initrd=initrd.img text 」ってなるようにですね。

これでテキストモードでインストールが開始されます。

で、ネットワークインストール時のiso置いてある場所を指定する部分、

ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.0/os/x86_64

を入れてください。上記は64bitの場合です。いつものとおり、理研さん使わせていただいてます。ありがとうございます。

で、キーボードの選択は上記の指定以降なので、最初は英字キーボード扱いされます。ので、「:」や「_」の入力に困るかと。

「:」は日本語キーボードだと「れ」+「Shift」です。「_」は「ほ」+「Shift」です。知らないでいると、最初はあれれってなりますよね。