Djangoでsettings.pyを使い分ける

python manage.py –settings=project_name.dev_settings

まあこれだけの話なんですけど、知らないと意外と不便なので。

project_nameがDjangoの各自のプロジェクトの名前でmanage.pyと同一階層にプロジェクト名のフォルダがありまして、その中にdev_settings.pyという開発環境用の設定ファイルがある、という体でのお話でした。

project_name/
├── manage.py
├── project_name
│   ├── __init__.py
│   ├── dev_settings.py
│   ├── settings.py
│   ├── wsgi.py

こんな感じですね。

使い分けるのはこれしか方法がないわけじゃないんですけど、ハセテツはこんなやり方してますよ、というメモでした。

前は –settings=dev_settings だけでよかった気がしたんだけど、気のせいかな。Django1.6でのお話でした。