PythonでYAMLを読んでみた

今更感満載なんですけど、最近何度か続いてyaml触ったもんでメモとして。

使うのはPyYAMLです。

pip install pyyaml

Python2でもPython3でも上記で入るはずです。2.7と3.4で試しました。

host: HOSTNAME
port: PORT
dbname: DBNAME
user: USERNAME
passwd: PASSWD

こんなYAMLをDBの接続情報として用意しておいたとして、

import yaml

def main():
    _var = open('./settings.yaml').read()
    _yaml = yaml.load(_var)

    print(_yaml['host'])


if __name__ == "__main__":
    main()

読んだYAMLは辞書になってますので、_yaml[キー]で触れます。
ちょっとした設定ファイルとかには便利ですね。